本日、4月7日、フジオフード(2752)からお食事券3000円分頂きました。12月銘柄ですね。ありがとうございます。

フジオフードの株主優待は食事券とPB商品のどちらかが選べるようになっております。私は毎回、食事券を選んでいますね。店の種類も豊富で、使いやすい食事券ではないかなと思っています。
100株以上 | 3,000円相当分 |
300株以上 | 6,000円相当分 |
1,000株以上 | 12,000円相当分 |
個人的にお気に入りの優待なのですが、そのように思っているのは私だけではなく、入手難易度は高めですね。楽々優待の一般信用残高の過去データを見てみると、確実に取得するのであれば10-11週間前にクロスする必要がありそうです。今週、もしくは来週ですね。グラフを見てみると、そろそろかなという気がしてきます。

4,5月は優待の閑散期ですし、余っている資金で早めに取得するのでしょうね。これを機に、6月銘柄のお気に入り登録されてみてはいかがでしょうか?
必要資金は13万円なので、近々取得しば場合のコストはおよそ400-450円となります。取得のメリットは十分ありそうですね。
最後に、株主優待に特化したWebサービス、楽々優待のご紹介です。優待取得していて、以下の事を感じた事はないでしょうか?
- 欲しい優待の一般信用売建を把握する必要がある
- 注文するタイミングを考える必要がある
- 3月や9月など優待が多い月は、数が多すぎるのて対象を絞って検索したい
- 気になる銘柄の状況をLineなどで通知してほしい
これらの問題を解決し、優待取得を楽に行うためのサービスです。ぜひご活用ください。解説はこちら。
コメント